採用情報
社員インタビュー
-
- INTERVIEW03
- 藤田達也Tatsuya Fujita
- Profile
- 2016年入社
CS部 技術グループ
- Hobby
- ボーリング
- 01
- 現在の仕事の内容について教えてください。
製品の不良率を改善するため、断線したソーワイヤのデータを整理して傾向や原因を推察し、対策を考えています。規模は違いますが学生時代に行ってきたデータ整理の経験が役立っています。品質の維持や改善という重要な仕事に携わり、最近はできることも増えてきたので充実感を感じながら取り組んでいます。
- 02
- 入社を決めたきっかけや動機について教えてください。
一つは、弊社で半導体の製品化に必要なソーワイヤを取り扱っており、製造工程を学ぶ中で興味をもったこと。私は大学院の理工学研究科で半導体のもとになる素子について研究してきたので、直接ではなくても関連した仕事であるという点に惹かれました。そして、二つ目の動機は、工場見学へ来た際、社員同士が仲良くあたたかみある雰囲気で働いていると感じたからです。
- 03
- 今後、実現したいこと、挑戦したいことは?
今は知識を深めながら現場で経験を積んでいるところです。長く経験を重ねた上で養うことができる直感も身につけ、さまざまな視点から考察して問題解決へ導いていきたいです。ソーワイヤは、新商品としてより細いワイヤを開発する傾向があります。高品質で勝負することはもちろんですが、他社に先駆けた新商品開発も実現したいです。
- 04
- あなたが思う「JFS」の魅力を聞かせてください。
弊社には明るい人が多く、部署が違う先輩にも気兼ねなく質問することができます。その場で解決できなかったことは数人で集まって話し合い、親身になって対応してくれます。基本的に残業はほとんどありませんし、有給休暇も取得しやすいので、仕事とプライベートを両立させながらメリハリをもって働くことができます。私は仕事帰りや休日に、運動好きな先輩とボーリングやバドミントンをして過ごしています。
- 05
- 就職活動を行う学生にメッセージをお願いします。
仕事の内容もさることながら働く社員や社内の雰囲気との相性もとても重要です。何か一つやりたいことを見つけたら、気になる会社や工場の見学、インターンシップに行って会社の雰囲気を体験してみてください。先輩から直接説明を受けることで、会社のことをより良く知り、面接も落ち着いて受けることができます。夢に向かって頑張ってください。